CRISPR-Cas3技術は、東京大学医科学研究所 先進動物ゲノム研究分野の真下知士教授、大阪大学微生物病研究所の竹田潤二招へい教授らの研究成果を基に開発された日本発のゲノム編集技術です。
CRISPR-Cas3 技術は、オフターゲット変異が少なく安全性が高いことやターゲット遺伝子とその周辺を広く削ることができるといった特徴を有しており、国内発の新しいゲノム編集技術として注目されています。
株式会社ニッポンジーンは、ゲノム編集技術に必要な研究用試薬を供給することにより、わが国のゲノム編集技術の発展に貢献して参ります。
特長
- ゲノムの大規模欠損が可能
- オフターゲット変異のリスクが低く、特異性が高い(安全性の高いゲノム編集技術)
- シンプルなライセンスのため、ゲノム編集技術の実用化にむけた戦略が立て易い

図1. CRISPR-Cas3による二本鎖DNAの切断
5種類のタンパク質から構成されるCascadeとcrRNAの複合体に、Cas3が結合することでDNAを切断。
【Cascade-crRNA複合体作製サービス】
本サービスはCRISPR-Cas3ゲノム編集用のcrRNA(クリスパーRNA)の設計およびcrRNAとCasタンパク質の複合体(Cas complex for antiviral defence, Cascade-crRNA複合体)を作製するサービスです。
Cascadeを構成する5種のタンパク質と1種のcrRNAを共発現し、精製したCascade-crRNA複合体を納品いたします。 また、Cascadeを構成するタンパク質(Cas11, Cas7, Cas6)は、核移行シグナル(NLS)を有しています。

本サービスで作製したCascade-crRNA複合体(ガイドRNA)と、別売の切断活性をもつ
Cas3 protein NLSを組み合わせることで、日本発の新しいゲノム編集技術「CRISPR-Cas3システム」に利用することができます。
- 【サービスの概要】
crRNA配列設計とCascade-crRNA複合体作製
- お客様から提供されたターゲット領域の配列情報をもとにC4U株式会社にてcrRNA配列を設計します。
- 株式会社ニッポンジーンよりお客様へ1遺伝子につき3箇所のcrRNA候補配列を報告します。
- お客様から指定された1種、2種または3種の配列に対して、Cascade-crRNA複合体を作製します。
- 本サービスは、 納品するCascade-crRNA複合体についてゲノム編集実験の成功を保証するものではありません。
- 配列情報提供書はこちらよりダウンロードできます。
H4Cascade-crRNA複合体
起源 |
遺伝子組換え大腸菌 |
濃 度 |
25μg/μL Cascade-crRNA複合体 |
形 状 |
20mM HEPES-NaOH (pH7.0), 350mM NaCl, 1 mM DTT |
納品物 (1配列あたり1箱にまとめて納品)
構成品 |
容量 |
保存 |
備考 |
Cascade-crRNA複合体 |
10µL x 1本~出来高分 |
-80°C |
250µg (10μL)ずつチューブに小分けし、 製造してできた分だけ出荷いたします。目安として、1配列あたり6~15本程度を見込んでおりますが、保証はいたしかねます。 |
基質プラスミド |
1本 |
-80°C |
本サービスで作製したCascade-crRNA複合体は、PAMおよび標的配列を含むPlasmidの切断実験で活性を確認します。このin vitro試験に使用したPlasmidを同梱します。 |
検査報告書(PDF) |
— |
— |
お客様のメールアドレス宛てに送付します。 |
納品物送付
・納品物(1配列につき1箱)をドライアイス梱包にて配送します。
・検査報告書(PDF)を株式会社ニッポンジーンよりお客様のメールアドレス宛に送付します。
- 【サービスの流れ】

-
カスケード複合体作製サービスのご利用に際して、注意事項をご確認ください。
- 注文書と配列情報提供書を送付
・「注文書」を代理店を通してお送りいただきます。
・「配列情報提供書」(エクセル形式)を株式会社ニッポンジーンに直接メールで送付してください。
- 設計及び選択
・「配列情報提供書」の内容を株式会社ニッポンジーンおよびC4U株式会社にて確認します。
・C4U株式会社にて設計した1遺伝子につき3箇所のcrRNA候補配列を株式会社ニッポンジーンよりお客様のメールアドレス宛に送付します。
・お客様はどの候補配列に対して作製を依頼するか、株式会社ニッポンジーンへご返信ください。
・お客様から指定された1種、2種または3種の配列に対して、Cascade-crRNA複合体の作製を開始します。
- 作成作業
・crRNA発現プラスミド調製
・crRNA発現プラスミド配列確認(シーケンス解析)
・Cascade-crRNA複合体を大腸菌培養(共発現)
・Cascade-crRNA複合体を精製
・吸光度係数による濃度測定
・小分け分注
・基質プラスミドによるヌクレアーゼ活性確認(DNA切断試験)*
・SDS-PAGEによる純度確認
*本サービスで作製したCascade-crRNA複合体は、PAMおよび標的配列を含むPlasmidの切断実験で活性を確認しております。
Cas3 protein NLS
本品は、Escherichia coli由来のCas3タンパク質です。Cas3遺伝子を有する組換えバキュロウイルスに感染した昆虫細胞を用いて発現させたタンパク質で、アフィニティ精製を経たものとなります。
核移行シグナル (NLS) を有しており、ガイドRNA (Cascade-crRNA複合体) と組み合わせることでCRISPR-Cas3ゲノム編集に利用することができます。
【特長】
- 15 µg/µLの高濃度品
- 核移行シグナル (NLS) を付加
- CRISPR-Cas3ゲノム編集でゲノムの大規模欠損が可能
【製品内容】
構成品 |
容量 |
保存 |
備考 |
Cas3 protein NLS |
150µg x 1本 |
-20°C |
起源:遺伝子組換えバキュロウイルス
分子量/1000:103.70
濃度:15 µg/µL Cas3 protein NLS
形状:10 mM Tris-HCl (pH 7.5), 300 mM NaCl, 0.1 mM EDTA, 1 mM DTT, 50% Glycerol |