概要
16S rRNA遺伝子の配列をシーケンスすることで、サンプル中に存在する微生物の種類と構成比を解析します。
微生物が存在するサンプルから直接DNAを抽出し、PCR増幅後シーケンス解析を行うことで、難培養性の微生物も解析することができます。マイクロバイオーム(微生物叢)と疾患の関連研究、動物や植物のマイクロバイオーム研究、水質・土壌調査など、様々な目的にご利用いただけます。
- 解析フロー
- DNAサンプルの品質確認
- 16S rRNA遺伝子領域(*1)のPCR増幅およびライブラリー作製
- NGSを用いたシーケンシング
- EzBioCloud database(*2)を利用した取得配列の相同性検索と系統分類の推定および菌種組成の算出
*1 V3-V4領域:MiSeqを用いてシーケンシングする場合
*2 EzBioCloud databaseは、16S rRNA遺伝子の塩基配列を収載した独自のデータベースで、60,000種以上の細菌に由来する配列情報を
収載しており、1,600以上の論文や出版物で引用されています。
特長
- 16S rRNA遺伝子領域を対象としたマイクロバイオーム解析。
- 経験豊富なCJ Bioscience社の微生物ゲノム受託解析サービスをご提供。
- 解析データは、CJ Bioscience社独自のウェブツールを使って自由に閲覧、論文や研究発表用に加工することが可能。
解析結果
解析データは、オリジナルウェブツール
EzBioCloud 16S rRNA gene-based Microbiome Taxonomic Profiling(MTP)(*1, 2)を利用して、下記の内容を閲覧・分析していただけます。
- サンプルごとの分類学的構成および菌種組成比較
- α多様性(サンプルごとの菌種の多様性)およびβ多様性(サンプル間の菌種組成の類似性)解析
- サンプルセットごとの菌種組成比較
- サンプルセット間での特定分類群の存在量比較および多様性解析
*1 ご使用になる際は、WebブラウザとしてGoogle Chromeの使用を推奨します。
*2 詳細は
CJ Bioscience社ホームページのサイトをご参照ください。
解析例
解析対象領域 |
16S rRNA遺伝子V3-V4領域 |
機種 |
Miseq |
リード数 / 検体 |
約20Kリード |
リード長 |
250bp |
シーケンス方法 |
Paired End / Multiplex |
バイオインフォマティクス解析 |
取得配列の相同性検索と系統分類解析、 微生物組成の算出とサンプル間比較、 多様性解析(サンプルごとの微生物の多様性、サンプル間の微生物組成の類似性)、 サンプルセット間の比較解析(微生物組成の比較、特定分類群の存在量の比較など) |
納期 |
品質評価通過後、約2.5ヶ月 |